夏至の日という日があることを知っていますか?
夏至とは1年でお昼の時間が1番長い日とされる日で
あぁ夏至の日かぁと思うと聞いた事あるけど

 

いまいち…どんな日かわからない事が多いと思ったので

 

 

夏至とは何なのか?

 

 

また夏至の日にはタコを食べるとよく聞くけど何で食べるの?

 

全国的にもタコを食べる事が多いのか?と

色々と不透明な部分があったので調べてみました。

 

 

夏至とは何なのか?旧暦も関係している?

 
夏に至るという事で「夏至」(げし)と呼ばれており
夏至(げし)とは意味などは?

 

 

ScreenClip

 

 

正確に説明すると二十四季のひとつで

太陽が天球上で最も北に位置する日の事を指します。

 

また北半球などでは夏至の日に太陽の南中高度が

 

最も高い位置になると言われており

 
その為、お昼の時間が1番長く夜が1番短い日となります。
ちなみに夏至の日は毎年6月21前後となり

 

時期で言うと梅雨時期の真ん中あたりの日が夏至になります。

 

 

ScreenClip

 

 

 

夏至の日は6月21前後ですが旧暦が関係しており

旧暦の夏至の日は5月となり4月~6月が夏となります。

 
なんやかんと説明していると夏至の覚え方が
分からなくなってくるので(;´∀`)
夏至とは何なのかの簡単な覚え方は!?
夏至を境に本格的な夏になると覚えてもらえれば良いでしょう

 

 

夏至の日って食べ物はタコと決まっているの?ほか地域は?

 
夏至にタコを食べるとよく聞きますが

 
これは関西で、よくタコを食べられているみたいで

地域によって様々らしいです。

 
私の田舎が関西なので頭の片隅にあった知識だったんでしょうね。

 
では他の地域はタコ以外に何を食べるのか調べてみますと

 

 

 

 

関東地方

 

ScreenClip
夏至には焼き餅を作り意味は餅のように

粘り強くという願いを込めているとされます。

 

 

 

 

中部地方

 

ScreenClip
愛知などは夏至には無花果(イチジク)田楽を食べるとされ

意味は田楽が消化に良いからなのかは分かりませんが

 

田楽が生まれた地とされている為、

それが意味している事が有力かと思います。

 

 
関西地方

 

ScreenClip
夏至にはタコを食べる風習があり夏至に

タコを食べる意味はタコの8本足のように

 

稲が奥深く根を張ることを祈願するとされます。

 

 
九州地方

 

ScreenClip

 

 

九州地方の熊本などでは小麦団子やお饅頭などを作り

食べたり神棚へお供えしたりしているみたいです。

 

意味は調べましたが出てきませんでした。
夏至とは何なのか?夏至の日に食べるのはタコと決まっているのか

 

など調べさせてもらいましたが各地域により

 

 

様々な食べ物や色んな意味があるんだなと思いました。

 

 

自分の住んでいる地域は夏至の日になると何を食べるのかなどを

調べてみるのも面白いかもしれませんよ。

 

Twitterでフォローする!

おすすめの記事