4月後半になり新入社員、学生、転勤などの行事があり、

職場や色んな事に、だいぶ慣れてきたと思います。

ScreenClip

しかし慣れてくる頃に話題になる五月病

五月病について色々と気になったことがあったので調べてみました。

何かの役にたてばと思っています。独断で調査してみたので、

間違いなのあるかもしれませんので参考程度に見てください。

よく聞く五月病って何?

五月病を調べてみると、うつ病とよく似た状態になるらしく、

症状としては…不安感、無気力、不眠、やる気がでない など、

五月病という名前だけで殆(ほとんど)うつ病と変わらない感じがして、

この時期だからそういう名前がついているような気がします。

五月病になりやすいタイプと原因

誰でも五月病になる性質はっていると言われているらしいですが、

五月病になりやすいタイプがあるらしく下記内容で書いたことが、

当てはまる人が居たら、その人は注意したほうが良いと思います。

内向的、真面目、頑張り屋、完璧主義者、責任感が強い、周囲を気にする

他にもあるみたいですが一部分だけ載せました。内容を見る限りでは、

見方を変えると真面目で素晴らしい性格で仕事などを任せるには、

うってつけの人だとは思いますが、その真面目さが逆にストレスになり、

五月病やうつ病になりやすい原因とも言われています。

ScreenClip

また5月の大型連休ゴールデンウィークなどで職場や学校を離れて、

リラックスした後に以前の生活に戻るのが嫌になり、

生活のリズムが壊れるのも原因の1つと考えられているみたいです。

五月病は海外にはあるのか?

ちょっとオマケ的な内容にもなりますが五月病は海外には無いのか?と、

思い調べてみると五月病は日本だけの文化みたいでした。

確かに海外にいくと気温や気候も違うので無いのは当たり前かなと、

思いますが、うつ病はあるみたいで言い方の違いだけでしょうかね。

ScreenClip

五月病 に向けた対策

五月病を予防する対策としては…

1)ストレスを無くす

趣味や友達と笑い話をしたり、とにかくスカッとするような事がいいですね。カラオケなんかも良い対策かもしれません。

2)規則正しい生活&睡眠

ゴールデンウィークなどで生活のリズムが崩れているので早めの就寝や、
早起きなどを心がけてリズムを戻し、十分な睡眠を心がける対策

3)旬の食材で栄養補給

ごぼう、新玉ねぎ、モロッコいんげん、新じゃがいも、えんどう豆…etc)

5月は旬な食材が沢山あるので、いっぱい食べて生活リズムが壊れた体へ、
栄養補給する事がお勧めな対策です。

ScreenClip

五月病について調べさせてもらいしました。

参考になるような事が、あれば即、行動にうつしてくれたら嬉しいです。

そしてゴールデンウィークを楽しみ五月病対策もバッチリして、

楽しい5月を過ごしてください。

 

Twitterでフォローする!

おすすめの記事