結構送っている人も多いと思いますが
恥ずかしながら私は、まだ送った事がありません(汗)
それは何かと言いますと「暑中見舞い」です。
暑中見舞いも大事な行事という人もいます。
なので私も今年は暑中見舞いを送ってみようと思いましたが
色々と疑問が出てきたので調べてみました。
また残暑見舞いって何?どう違うの?
そして私と同じように暑中見舞いを送ろうと
考えている人が居て何かの助けになれば嬉しいです。
知らないと損?暑中見舞い
そんなの知っているよ!と言う人もいますが
暑中見舞いについて調べてみると
暑中見舞いとは病気などケガなどに
何かと天敵ともいえる
「夏の暑さ」
その暑さ(暑中)に友達や親戚などの
いつも自分が世話になっている人
自分にとって大切な人に向けて
「暑い日が続きますけど私は元気ですよッ!」と
知らせをする事が暑中見舞いと言うみたいです。
すごく簡単な説明になってすいません(^_^;)
暑中見舞いと残暑見舞いの違いと時期
色んな解釈があると思いますが
暑中見舞いと残暑見舞いの違いを調べてみると
送る時期に違いがあるらしく
【暑中見舞い】
だんだん暑くなってきた夏、土用の間に訪問したり
手紙を出したりして安否知らせたり贈り物をしたりする事で
土用見舞いや暑中伺いとも言う
【残暑見舞い】
夏の暑さ(残暑)もあと少しかなと思ってきた時期に
残暑もあと少しですよ調子は大丈夫?などの
相手を思って手紙や品物を送る事。
「暑くなってきたな」で暑さが始まる頃に出すのが暑中見舞い
「まだ暑いけど後少しだな」と暑さの終わり頃に出すのが
残暑見舞いと覚えていただけれると良いかと思います。
暑中見舞いと残暑見舞いを送ったりする時期は?
<暑中見舞いの時期>
・梅雨明け後、夏の土用の期間(7月20日~8月6日)
・立秋前の18または19日間に届ける
<残暑見舞いの時期>
立秋を過ぎて処暑の候(8月23日~9月6日頃)まで
暑中見舞いと残暑見舞いの時期をまとめると
7月20~8月6日が暑中見舞いで
8月7日~8月が終わるまでが残暑見舞いです。
ここでお教えした他にも住んでいる地域や風習により
違う場合もあるので、あくまでも参考程度でお願いします。
私も調べてみて時期や色々分かったので
初めての暑中見舞いや残暑見舞いを送ってみたいと思います。
こういう行事的な事は年配の方が行うというイメージが多いと
思いますが若い方も友達や家族、親戚に暑中見舞いや
残暑見舞いを送ってみると周囲に良いイメージがつき
喜ばれると思いますので試してみてはいかがですか。