腸内フローラという言葉を聞いたことありますか?
名前だけは聞いた事あるという方も少なからず居ると思います。
けっして芳香剤的なものでは無いのでご注意を(笑)
腸内フローラとは簡単に言うと腸内に約100種類以上もいる。
色んな種類の細菌の事と言われており。
なぜ?フローラと言われているかは色んな種類の細菌が腸内に。
集まっている姿が、まるで花畑のような感じに似ている事から。
腸内フローラと呼ばれるようになったとされておりました。
そして、なぜ腸内フローラが最近、注目されてきたかは。
腸内フローラの生態系の構成を正しいかたちにする事で。
- 老化
- 病気
- 健康維持
などの効果をもたらし私達の体調を良い状態にしてくれるという。
嬉しい働きを持っている事が注目され始めたキッカケに。
なっているのかもしれません。
肥満対策になる!?
また何が嬉しいかは、なんと腸内フローラの生態系や。
構成を変える事で肥満対策にもつながり。
痩せやすい体の状態になると言われておりました。
そして腸内フローラは人によって個人差があるみたいで。
同じ腸内フローラ持つ人は、ほぼ存在しないと言われているみたいです。
よく腸内の菌と聞くと善玉菌、悪玉菌が有名ですが。
腸内細菌の中でも最も多いとされているのが。
日和見菌というものがあり。
この日和見菌は善玉菌、悪玉菌のどちらもの菌の中立にいる菌とされ。
その日の体調の具合により、どっちもの菌を応援する働きを持っているみたいで。
偏った食生活が多い昨今では難しいかもしれませんが。
善玉菌、悪玉菌、日和見菌の三種類の割合を保つ事で。
理想的な構成が腸内で起こり肥満などの予防や対策に繋がると。
言われているみたいでした。
今日から出来る改善方法は!?
腸内フローラの構成を正す事で肥満対策に繋がるという事は。
説明べたで申し訳ありませんが。
なんとなく、ご理解いただけたかなと思います。
ご理解できなかった方が居たら。
私の理解不足なので深くお詫びします。
では!ここで気になるのが肥満対策をする為にも。
どうやって腸内フローラの構成を正したらいいのか?という事です。
答えはズバリ「自分の食生活を見なおせッ」という事が一番良い。
腸内フローラの構成を保つ事に結びつくと言われております。
そんな事は分かってんねん!という声が聞こえそうなので。
今からでも出来ると言われている腸内フローラの改善方法を。
お伝えさせていただきますと。
乳酸菌を積極的に摂るようにする事が改善に繋がると言われており。
- ヨーグルト
- チーズ
- 乳製品
などの乳酸菌を多く含んだ食材や食品を摂取する事で。
腸内フローラの改善に役立つとされております。
他にもオリゴ糖を含んだ(玉ねぎ、ごぼう、大豆、味噌、はちみつ)
なども腸内フローラ改善に一役買う食材と言われておりました。
ここで注意したいのは腸内フローラの改善に繋がるからと言って。
乳酸菌、オリゴ糖を摂取しすぎると人によっては体調を壊し。
お腹がゆるくなる事も多い為、何事もそうですが。
バランスを見つつ摂取する事が腸内フローラ改善にもなり。
健康維持にも繋がるので。
おすすめかと思います。私も腸内フローラを知ったばっかりなので。
これから色々注目していき何か良い情報があれば。
随時お伝えできればなと思います。
腸内フローラの構成を正して一緒に健康になれればと思います。